こんな悩み・疑問のための記事
絵画のサブスクサービスってあるの?
絵画は買うと高いからレンタルしてみたい!
各サブスクサービスの料金設定とか知りたい!
部屋に絵画を飾るのって憧れますよね。
ただ、実際に買おうと思うとそれなりに値段はします。
こんな時におすすめしたいのが絵画のサブスクリプションサービスです。
このサービスを使えば、絵画を手頃な価格でレンタルすることができます。
そこで本記事では、8つの絵画サブスクサービスを紹介していきます。
絵画のサブスクサービスの分類
実物の絵画をレンタルできるサブスクサービス
- 個人利用も可
Casie・clubFm・レンタルギャラリー四季・art4rent・TAJIRO工房 - 法人のみ
FLEXサブスクリプションプラン
この6つは実物の絵画を家で楽しむことができるサブスクサービスです。
基本的には個人、法人どちらであっても使えるサービスが多いですが、FLEXサブスクリプションプランだけは法人限定のサービスになっています。
よって、個人で絵画を借りたい方は上記5つのサービスから選んでください。
画面内でいろいろな絵画を楽しめるサブスクサービス
- VALL (アプリ・デジタルアートフレーム)
- Meural (デジタルアートフレーム)
この2つはスマホや専用機器の中で絵画を楽しむことができるサービスです。
実物で楽しむことはできませんが、たくさんの絵画を楽しめる点は利点です。
VALLはアプリなので、インストールすれば一部の機能は無料で使うことができます。
月額プランに加入することで、見られる絵画の数が増えたり、いろんな機能が追加されたりする仕様です。
Meuralは専属のデバイス(デジタルアートフレーム)を購入する必要があります。
ちょっと高額ではありますが、その分、絵の繊細さはかなり実物に近いです。
実物の絵画をレンタルできるサブスクサービス
Casie


作品数 | 約7,000点 |
料金(税込) | プランごとに異なる、(2,200円~/月) |
送料 | 初回無料(交換するときのみ交換送料が発生) |
交換頻度 | 最大で月1回(手数料あり) |
その他サービス | ・絵画フックを同梱してくれる ・原画をレンタルできる ・購入できる絵画もある |
Casieは絵画のレンタルが専門のサブスクサービスです。
プランは全部で3つあり、お手ごろな価格でレンタルできるところが特徴です。
〇プラン内容
ライトプラン | レギュラープラン | プレミアムプラン | |
月額料金(税込) | 2,200円 | 3,300円 | 5,830円 |
交換手数料(1回・税込) | 880円 | 1,650円 | 2,750円 |
レンタル枚数 | 毎月1枚 | 毎月1枚 | 毎月1枚 |
交換頻度 | 最大毎月1回 | 最大毎月1回 | 最大毎月1回 |
サイズ目安 | 2号(24cm×19cm) | 8号(41cm×32cm) | 12号(60cm×50cm) |
おすすめの場所 | 玄関、トイレ | リビング、ダイニング | 大きな壁がある部屋 |
ライトプラン2,200円という料金は、他のサービスと比べてもかなり手を出しやすい価格です。
途中でプランの変更はできるので、まずはライトプランから始めるのがいいかもしれません。
また、絵画用のフックを同梱してくれたり、場合によっては購入できたりするのも特徴です。
細かな気遣いがなされているので、興味を持たれた方は公式サイトを覗いてみてください。
公式サイト:Casie
clubFm(クラブエフマイナー)

作品数 | 約1,500点 |
料金(税込) | 5,300円~/月(500円の弁償上限設定オプション付き) |
送料 | 無料(届くのは10日後以降で10:00~22:00で指定できる) |
交換頻度 | 最大で月1回(手数料あり) |
その他サービス | ・設置、配送料無料(ピクチャーレールを新たに導入するなら個人負担あり) ・1作品500円/月の弁償上限設定 ・規格外の作品は月々プラス2,000円 |
ClubFmは借りる絵画の枚数が増えるとお得になる料金体系のサブスクサービスです。
何枚かをいっぺんに借りてみたい場合は、ClubFmを選ぶのが良いでしょう。
引用:clubFm
また、プランによっては大きいサイズと小さいサイズの絵画両方を借りることもできます。
たとえばBのプランの場合、M以下2枚とL以上1枚という組み合わせもOKです。
いろんなレンタルの組み合わせがあるのが、ClubFmの魅力ですね。
公式サイト:clubFm
レンタルギャラリー四季

作品数 | 約30,000点 |
月額料金(税込) | 1,210円~/月(1点) |
送料 | レンタル料金が月額5,500円以上の場合、送料無料 |
交換頻度 | 3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月 |
その他サービス | ・絵の種類は様々 ・在庫があれば即日対応も可 ・最短で2年の契約 |
レンタルギャラリー四季は様々な種類の絵画をレンタルすることができるサービスです。
版画・油絵・アートポスター・複製画など、自分の好きな種類から選ぶことができます。
総数が約30,000点というのも魅力的ですね。
料金は絵の種類や大きさによって変わりますが、月額料金の合計が5,500円未満の場合は送料が発生します。
料金体系や絵の数を見るとかなり良いサービスですが、最低レンタル期間は2年なので、短期のレンタルを考えている人にはおすすめしません。
公式サイト:レンタルギャラリー四季
art4rent

作品数 | 約25点 |
料金 | 6,000円/6ヵ月(1点) |
送料 | 無料 |
交換頻度 | 6ヵ月に一度 |
その他サービス | ・原画をレンタルすることができる |
art4rentは障がい者アートの可能性を生み出すことを目的にしたサービスです。
個性豊かな作品が並んでいるのが特徴です。
料金は1作品につき6,000円です。
6カ月間のレンタルですが、1度だけ交換することも可能です。
公式サイト:art4rent
TAJIRO工房

作品数 | 約160点 |
料金(税込) | Sコース :3,278円/月、サイズはF0~F4 Mコース :7,678円/月、サイズはF6~F15 Lコース :3,278円/月、サイズはF20~F50 LLコース:3,278円/月、サイズはF80以上 |
送料 | 無料 |
交換頻度 | 3ヵ月に一度 |
その他サービス | ・京都、大阪、滋賀、奈良、兵庫なら直接スタッフの方が届けてくれる ・配達時間は決められないが、起き配にも対応している |
TAJIRO工房は画家の母と娘で起業したレンタルサービスです。
特徴は4人のスタッフで運営しているコンパクトなサービスであること。
とてもあたたかいタッチの絵が多く、配達サービスにもその部分が現れていると感じます。
特徴は総作品数に対して猫の絵画がめちゃくちゃ多いことです。
とにかく猫の絵であふれているので、猫好きの方にはぜひ公式サイトを覗いてもらいたいです。
公式サイト:TAJIRO工房
Flexサブスクリプションプラン | ART TECHNOLOGIES ONLINE
作品数 | 約50点 |
月額料金 | Flex5(付与数5クレジット、50,000円/月、初回手数料10,000円) Flex10(付与数10クレジット、100,000円/月、初回手数料なし、交換・設置・配送料も10,000円まで無料) Flex20(付与数25クレジット、200,000円/月、初回手数料や交換料なし) |
送料 | プランによる |
交換頻度 | クレジット内なら交換可能 |
その他サービス | ・法人向けサービス ・1作品500円/月の弁償上限設定 ・規格外の作品は月々プラス2,000円 |
Flexサブスクリプションプランは法人向けの絵画サブスクサービスです。
他のサービスに比べて少し値は張ります。
絵画の数がそれほど多いわけではないのに売り切れが多いのは気になるところですね。
法人向けのサービスを探している方は、候補の一つに入れてみて下さい。
公式サイト:Flexサブスクリプションプラン
画面内でいろいろな絵画を楽しめるサブスクサービス
VALL

サービス体系 | アプリ |
料金体系 | 無料 or プレミアム(2,900円/月) |
その他サービス | ・VALL Frame(別途購入・VALL appで気に入った絵画をフレームに映し出せる) ・VALL Device(別途購入・どんなモニターも額縁に変えられる・法人向け) ・現在、2週間の無料トライアル実施中 |
VALLは絵画を説明付きで楽しむことができるサービスです。
絵画を見て楽しむだけでなく、知識として入れたい人におすすめですね。
アプリ自体は無料ですが、たくさんの絵画を見たい場合は月額2,900円を支払う必要があります。
また、「小さい画面でなく大きい画面で見たい!」という人は、VALL FrameやVALL Deviceを購入するのも手です。
VALL Frameは額縁の形をしたアートストリーミングフレームです。
簡単に言うと、アプリ内で気に入った絵画を大きな額縁に映し出せるというもの。
大きな画面で様々な絵画を楽しめるというわけです。
ただ、機器は別で購入する必要があるので注意してください。
VALL Deviceはどんなモニターも額縁に変えられるストリーミングデバイスです。
こちらは法人向けの商品ですので、個人では購入できません。
公式サイト:VALL
Meural

サービス体系 | デジタルアートフレーム |
商品 | ・21.5インチ:81,644円~ ・27インチ :162,312円~ |
料金体系 | 無料 または 年間8,400円or月額1,100円のメンバーシップ |
その他サービス | ・自分が持っている画像を映し出すことも可能 ・100点のサンプラー画像のほかに写真も表示可能 ・年間8,400円or月額1,100円のメンバーシップに加入すると、3万点以上のアート作品が楽しめる |
Meuralは販売されているデジタルアートフレームを購入することで、大きな画面で絵画を楽しむことができるサービスです。
フレームは絵画がすごく繊細に映し出される+大きな画面だけあって、けっこう高いですね。
ちなみに、自分が持っている写真もフレームで映し出すことができます。
プランは無料と有料がありますが、簡単に分けるとこうです。
- 無料プラン:サンプル画像100点のみ見られる(自分の写真は映し出せる)
- 有料プラン:見られる絵画が約30,000点になる(自分の写真は映し出せる)
値は張りますが、毎日家で異なる絵画を楽しみたい!という人にはおすすめです。
公式サイト:Meural
絵画のサブスクサービス まとめ
以上で絵画のサブスクサービスの紹介を終わります。
以下、まとめです。
絵画のサブスクサービスなら?
実物の絵画をレンタルできるサブスクサービス
- 誰でも使える
Casie・ClubFm・レンタルギャラリー四季・art4rent・TAJIRO工房 - 法人のみ
FLEXサブスクリプションプラン
画面内でいろいろな絵画を楽しめるサブスクサービス
- VALL (アプリ・デジタルアートフレーム)
- Meural (デジタルアートフレーム)
気になるサブスクサービスがあれば、公式サイトを覗いてみてください。
それでは、失礼します。