【ボドゲ】シノミリアをご紹介

今回はボードゲーム「シノミリア」のレビューを書きました。

パスの応酬がすさまじいゲームです。

 

スポンサーリンク

シノミリアってどんなボードゲーム?

  • ゲーム内容:相手が伏せた数字を予測しろ!
  • プレイ時間:15分
  • プレイ人数:2人
  • 対象年齢 :8歳~

 

シノミリア1

引用:シノミリア

 

 

スポンサーリンク

シノミリアのルールをざっくり箇条書き

 

コンポーネント

・数字カード:20枚
0~9までの数字カードが2セットあります。

・スタートカード:1枚
スタートプレイヤーを決める黄色のカードです。

・チップ:30枚
表に太陽、裏に月が描かれています。
最初は各プレイヤー15枚ずつ持ちます。

 

 

ゲームの目的

 相手の数字カードを読み、多くのチップをゲットする

 

シノミリア2

引用:シノミリア

 

ゲームの準備

・お互いに0~9の数字カードと15枚のチップを持ちます。

・チェンジカードは太陽側を上にして置いておきます。

・適当な方法で初めのプレイヤーを決めます。

 

 

アクション

まず、お互いに数字カードを1枚伏せます。

その後は、お互いに以下の3つのアクションのうち、どれかを行っていきます。

  1. チップを置く
  2. 数字カードを入れ替える
  3. パスをする

 

 

①チップを置く

チップを1枚置き、相手に手番を渡します。

基本的には太陽の面を上にして置きますが、月の面を上にして出すこともできます。
月の面を出すことで変化するアクションについては、

 

②数字カードを入れ替える

ラウンド中に1度だけ、手札の数字カードと場の数字カードを交換することができます。

交換したら、チェンジカードを裏返し、月の面を上にします。
③パスをする

チップを出さずにパスをし、相手に手番を渡します。

 

 

ラウンド終了

ラウンドが終了したら、お互いのカードを表にします。

重ねられたチップの枚数に近い数字カードを出していたプレイヤーが、ラウンドの勝者となります。

 

尚、同じ数字カードだった場合は、最後にチップを出したプレイヤーがラウンドの敗者となります。

ラウンドの終了条件は以下の3つ。

  • お互いにパスをした場合
  • 場にチップが9枚溜まった場合
  • 月の面を上にしてチップが出された後に、相手がパスした場合

 

勝者は以下のチップを受け取ります。

  • 場に置かれているチップすべて
  • 相手から2枚
  • 場のチップのうち、月の面が上の数だけさらに相手から
  • 自分の手持ちチップが1枚なら、さらに相手から2枚
  • 自分の手持ちチップが0枚なら、さらに相手から5枚

 

ラウンド終了後、数字カードは廃棄し、チェンジカードを太陽の面に直します。

ただし、9の数字カードだけは、手札に戻ってきます。

 

 

 ゲーム終了

ラウンド終了時に以下のどちらかの場合、ゲームを終了します。

  • どちらかの手札が2枚
  • どちらかのチップの数が0枚

チップの数が多いプレイヤーの勝利となります。

 

シノミリアの感想

 

◎コツの掴みやすい心理戦

心理戦ってシンプルなゲームでもけっこう考える内容が多かったりするんだけど、シノミリアの場合は、考えるべきことが少ないため、小さな子でもプレイしやすいなと感じた。

大きく見れば、数字の大小だけに注目すればいいからね。

もちろん、パスの前後だったりも重要なんだけど、その辺を後回しにしても勝てることがあるのがこのゲーム。

そういう意味では遊びやすいと思うよ。

 

 

◎ラウンド制

心理戦にしては珍しく、ラウンド制のゲーム。

チップの枚数と相談しながらどこで勝つかを考えるのは、けっこう楽しいよ。

この辺はごきぶりデュエルなんかと同じで、プレイしていく中で心境が変化していく感じ。

 

 

△9のカードが強力

9の数字カードにかかる比重が大きすぎる。

最大で出せるチップ数が9枚だし、9は何度でもよみがえるからね。

最悪9だけ出せば勝てるんじゃないか?と思ってしまう。

よみがえるカードが5とかのほうがバランスが取れてたんじゃないか?

 

 

 

キツネレモンの評価

シノミリア評価

9のカードだけが気になるところ。

もっとプレイを重ねれば、見えるものがあるのかもしれない。

 

 

 

こんな人に勧めたい

  • 心理戦を楽しみたい人
  • 2人専用のゲームを探している人

 

あわせて読みたい記事

パンダゴメス「ビデオ通話しながらできるボードゲームってないのかな?」「コロナのせいで外に出られない!ビデオ通話でもボードゲームしたいな…」 このようなお悩みを解決します。 […]

ビデオ通話アイキャッチ
あわせて読みたい記事

パンダゴメス「心理戦が楽しめるボードゲームないかな?」「相手の心理を読み解く要素のあるボードゲームがやりたい!」 こんなボードゲームをお教えします!  本記事のテーマ[…]

心理戦アイキャッチ
あわせて読みたい記事

パンダゴメス「トランプに飽きちゃったんだけど、他にゲームないのかな?」「大富豪とか神経衰弱以外にも、思考要素のあるトランプゲームを知りたい!」 キツネレモン任せてください!&[…]

トランプアイキャッチ
スポンサーリンク