【思考のぶつかり合い】アブストラクト系ボードゲーム12選
パンダゴメス 考えて考えて考え抜くようなガチガチのアブストラクト系ボードゲームを教えてほしい! キツネレモン 任せてください! 本記事のテーマ 【思考のぶつかり合い】アブストラクト系ボードゲーム12選 Q.「アブストラクト系ボードゲーム」とは? A. 運要素がないボードゲームのことです 例)将棋、オセロ、囲碁etc… 今回はアブストラクト系ボ […]
パンダゴメス 考えて考えて考え抜くようなガチガチのアブストラクト系ボードゲームを教えてほしい! キツネレモン 任せてください! 本記事のテーマ 【思考のぶつかり合い】アブストラクト系ボードゲーム12選 Q.「アブストラクト系ボードゲーム」とは? A. 運要素がないボードゲームのことです 例)将棋、オセロ、囲碁etc… 今回はアブストラクト系ボ […]
今回は「高齢者の方でもプレイできるボードゲームは何か」を考えました。 ここで紹介するボードゲームとは、「電気を使わずに遊ぶことのできる、テーブル上で行うゲーム」のことを指します。 私自身ボードゲームが大好きですし、年をとっても続けたいなと思っています。 しかし、ボードゲームと言っても様々なものがあり、その中には、高齢者の方がプレイするには困難なものも。 そこで今回は、以 […]
パンダゴメス 「パズル系のボードゲームが好きなんだけど、あんまり種類知らないんだよな…」 キツネレモン 俺がお教えします! 本記事のテーマ 【脳みそ回せ】パズル系ボードゲーム8選 パズル系ゲームは私も大好きなジャンルです。 だからこそ、いろんなタイプのパズル系ボードゲームを皆さんに知ってほしいなと思います。 また […]
今回はボードゲーム「宝石の煌き」のレビューを書きました。 買った発展カードでさらに安く購入し、ポイントを獲得していくボードゲームです。 宝石の煌きってどんなボードゲーム? ゲーム内容:先を見据えて宝石トークンや発展カードをゲットしろ! プレイ時間:30分 プレイ人数:2~4人 対象年齢 :10歳~ 引用:Hobby JAPAN 宝石の煌きのル […]
今回はボードゲーム「ふくろと金貨」のレビューを書きました。 誰がどのくらいの金貨を持っているのか見極めながら、強奪していくボードゲームです。 ふくろと金貨ってどんなボードゲーム? ゲーム内容:袋に入っている金貨の数を見極めろ! プレイ時間:30分 プレイ人数:3~6人 対象年齢 :9歳~ 引用:Oink Games ふくろと金貨のルールをざっ […]
今回はボードゲーム「ブムントゥ」のレビューを書きました。 動物たちの効果をうまく使いながらコマを動かし、点をゲットしていくゲームです。 ブムントゥってどんなボードゲーム? ゲーム内容:族長コマを動かして動物タイルをゲットしろ! プレイ時間:30分 プレイ人数:2~5人 対象年齢 :10歳~ 引用:Arclight Games ブムントゥのルー […]
今回はボードゲーム「AXIOロータ」のレビューを書きました。 マークが隣り合うようにタイルを置き、点をゲットしていくゲームです。 AXIOロータってどんなボードゲーム? ゲーム内容:マークをつなげて点をゲットしろ! プレイ時間:15~30分 プレイ人数:2~4人 対象年齢 :8歳~ 引用:Hobby JAPAN AXIOロータのルールをざっく […]
パンダゴメス 「トランプに飽きちゃったんだけど、他にゲームないのかな?」 「大富豪とか神経衰弱以外にも、思考要素のあるトランプゲームを知りたい!」 キツネレモン 任せてください! 本記事のテーマ 思考要素のあるトランプゲーム6選【大人も楽しい】 文字通り、大人も楽しめるようなちょっと凝ったトランプゲームをご紹介します。 初めに、以下の単語が […]
今回はボードゲーム「ドミニオン」のレビューを書きました。 カードを得るごとに山札が増えていくゲームです。 ドミニオンってどんなボードゲーム? ゲーム内容:誰よりも多くの勝利点を集めろ! プレイ時間:30分 プレイ人数:2~4人 対象年齢 :8歳~ 引用:Hobby JAPAN ドミニオンのルールをざっくり箇条書き コンポーネント […]
パンダゴメス 「ビデオ通話しながらできるボードゲームってないのかな?」 「コロナのせいで外に出られない!ビデオ通話でもボードゲームしたいな…」 このようなお悩みを解決します。 本記事のテーマ ビデオ通話でできるボードゲーム7選【コロナで外出できなくても】 ビデオ通話でプレイできるボードゲームをいくつかご紹介します。 オンライン […]