【2021年】ネットでできる!おすすめ大喜利サイト4選

  • 2020年5月9日
  • 2021年10月5日
  • 生活

 

海老
大喜利サイト探してるけど、ぜんぜん見つからない。
見つかっても今は動いていないサイトばかり…。
どこかに動いている大喜利サイトないかな?

 

このような疑問に答えていきます。

 本記事のテーマ

【2021年】ネットでできる!おすすめ大喜利サイト4選

 

今回紹介する大喜利サイトは以下の4つです。

  大喜利たろう

  大喜利パフェ

  ネタボケライフ

  大喜利状態

 

私も現在進行形で使わせていただいているサイトばかりです。

それでは、さっそく紹介していきます!

 

スポンサーリンク

大喜利たろう

 

大喜利プラス、もたおの大喜利がなくなってしまった後、新しく作られた3分大喜利サイトです。

大喜利形式

  1. お題に対して3分以内に回答する。
  2. 各ボケに0点、1点、2点のどれかを入れる。投票時間は3分。
  3. 順位が出たら、1位の回答者がお題を投稿する。

 

特徴

〇人がいるときといないときの差が激しい

夜は多ければ4~50人集まっていることもあります。
平日の昼間は回っていることが少なく、いたとしても10人くらいです。

 

〇全部で4部屋ある
大喜利たろうでは、大喜利をできる部屋が4つ存在します。
部屋によってルールも違ったりするので、いろんな楽しみ方ができます。

 

〇ユーザーランキングページでは、今までの総回答数などが見られる。
総回答数や総得点数などが見られます。

 

登録方法

  1. ホーム画面右上の「登録」をクリック
  2. 名前・ユーザーID・パスワード・メールアドレスを入力する

↓↓↓↓サイトはこちらから↓↓↓↓
大喜利たろう

 

 

スポンサーリンク

大喜利パフェ

 

投票システムが特徴的な大喜利サイトです。

より面白いボケが上位に来るシステムになっています。
こういった大喜利サイトでは得票数が0になることはあまりないのですが、大喜利パフェならあり得ますね。

 

大喜利形式

  1. 1週間に1度お題が出されます。
    AとBの部屋があるので、どちらか片方の部屋でボケてください。
  2. 投稿期間が過ぎると1週間ほどの投票期間に入ります。
    投票は、おもしろいと思ったボケを5つ選び、上位から5点、4点、3点、2点、1点を入れるシステム。
  3. 1週間後に結果発表です。その後、また別のお題がA、Bで出されます。

※A,Bの両方に投稿することはできません

 

特徴

〇参加人数が安定している
毎週A、Bの各お題に40~50人くらいが参加しています。
投稿期間が長いため、考える時間を設けやすい=参加しやすいというのもあると思います。

 

〇投票の途中経過が常に表示される
投票期間中は、現在何人が投票して自分がどの順位なのかを確認できます。
投票期間の途中で確認し、一喜一憂するのも楽しいです。

 

〇平均得票率を見られる
大喜利パフェでは、過去のいろいろなデータを見ることができます。
特にマイページで見られる平均得票率は気になるところですね。

 

登録方法

  1. ホーム画面下の「ログインはこちらから」をクリック
  2. 「新規登録フォーム」をクリック
  3. ユーザー名・パスワードを入れて「新規登録」をクリック

↓↓↓↓サイトはこちらから↓↓↓↓
大喜利パフェ

 

 

ネタボケライフ

 

お題が出てから8時間以内にボケる大喜利サイトです。

採点は、希望した10人のみで行われるのが特徴。

 

大喜利形式

  1. お題に対してボケを投稿する。
  2. 採点を希望した10人(誰でも可)が、すべてのボケを採点する。
  3. 10人全員が採点を終えたら、結果が公表される。
    この8時間後に、次のボケの投稿が締め切られる。

 

特徴

〇1つのお題に毎回200~300のボケが投稿される
毎回多くの方が参加されます。
適度な回転率が良いのかもしれません。

 

〇採点は、各ボケに1~10点の幅で点数をつける
採点を希望した方は、すべてのボケに1~10点のどれかを入れます。
ただ、ボケ数がすさまじく多いので、生半可な気持ちで採点するとめちゃくちゃ疲れます。

 

〇お題の切り替わりまで、時間がかかるときとかからないときがある
10人の採点者が現れなければ、次のお題へは進みません。
早ければ1日で切り替わりますが、遅いと2~3日かかる場合もあります。

 

〇成績がレートに反映される
ネタボケライフでは、レートのランキングがあります。
大喜利のサイトでレーティングを採用しているのは珍しいですよ。

ネタボケライフくらいじゃないかな?

 

登録方法

  1. ホーム画面の右上にあるメニュー→ログイン
  2. 新規登録でメールアドレス・パスワード・表示名を入力する
  3. 届いたメールのURLをクリックし、参加する

↓↓↓↓サイトはこちらから↓↓↓↓
ネタボケライフ

 

 

スポンサーリンク

大喜利状態

 

予選で上位だった2人が、決勝で戦うシステムの大喜利サイトです。

予選ラウンドは全部で4回あります。

 

大喜利形式

  1. 予選のお題A,Bが出るので、どちらかを選び2つまでボケを投稿します。
  2. 1週間後、投稿フェイズから投票フェイズへ切り替わります。
  3. 1週間以内に、自分がボケたお題含めA,B両方のボケに投票します。
    投票は、すべてのボケに0,2,3,4のどれかを入れるシステムです。

 

特徴

〇予選は4回チャンスがある
大喜利状態最大の特徴は、予選が4回あることです。
予選A,Bのどちらかで上位2人に入っていれば、決勝に進むことができます。

つまり、最大で16人が決勝に進めるということです。
ちなみに、すでに決勝に進んでいる人も予選に投稿できるので、決勝に進む方が16人より少ないなんてこともありますよ。

 

〇自分のお題に投票すると自分にも3票入る
自分のボケに投票することはできませんが、自分が答えたお題を採点することで、ボーナスの3票が入る仕組みになっています。

 

登録方法

登録は特に必要ありません。
お題にニックネームとボケを書けば、誰でも投稿することができます。

↓↓↓↓サイトはこちらから↓↓↓↓
大喜利状態

 

 

いかがでしたでしょうか。

本記事を参考に、楽しい大喜利ライフを送ってください!

 

それでは、失礼します。

スポンサーリンク