【お金のかからない趣味10選】読んだ後からすぐに始められる!

こんな悩み・疑問のための記事

 休日を楽しむために新しい趣味を見つけたい!

 できるだけお金のかからない趣味を作りたい!

 なかなか外に出られない今、一人でも楽しめる趣味を知りたい!

 

普段の暇な時間、スマホをいじるだけで終わってしまってはいませんか?
もしあなたがつまらなさを感じているのであれば、新しい趣味を探してみてはどうでしょう

 

パンダゴメス
でも、新しい趣味を作るとお金かかるし…
キツネレモン
そんなことありません!
お金がなくても楽しめる趣味は多いですよ!

そこで本記事では、お金のかからない趣味をご紹介していきます。
実際に私が今楽しんでいることも多いので、ぜひ参考にしてください。

 

スポンサーリンク

【お金のかからない趣味】費用なし

まずはお金のかからない趣味の中でも、初期投資なしのものを紹介します。
深く知ろうと思ったらお金はかかりますが、どれも最初は無料で試すことができますよ。

ボードゲーム

ボードゲームは手軽に手を出せる趣味の一つです。

いろいろな海外のゲームをプレイするのは非常に楽しいですよ。
昔は実物を購入しないとプレイできませんでしたが、今はインターネット上でもできます

プレイしてみてハマったら、欲しいゲームを買って友達とプレイするのもアリです。
また、近年ボードゲームカフェも増えているので、時間ができたら訪れてみるのもいいですね。

まずは、ボードゲームを無料でプレイできるサイトBGA(ボードゲームアリーナ)にて、いろんなゲームをプレイしてみてください。

参考記事 【無料】ボードゲームアリーナのおすすめゲーム10選

 

散歩

ベタではありますが、散歩も無料でできる趣味ですね。

気軽にできる散歩ですが、久しぶりに何も考えず歩くのはリフレッシュになります。
音楽が好きな人は聞きながら歩くのもアリですよ

必要なものにウォーキングシューズがありますが、散歩程度なら普段はいているスニーカーなどでも十分ですね。
(走るとなると、足を痛めないことを考えてそれ用のシューズがいいです)

運動不足にもなりますので、最近体を動かしていない方は散歩をしてみてはどうでしょうか。

 

将棋

将棋は無料で深く楽しむことができる趣味です。

藤井聡太さんの活躍などもあり、将棋人口は着実に増えています。
オンラインでのプレイ環境も整備されているので、いつでも対人戦をすることが可能です

また、将棋は一度ハマるとなかなか抜け出せないほどの魅力があります。
今ならYouTube上に参考動画もありますし、研究用のソフトも無料で使えるので、強くなりたいと思えば無限に勉強することも可能です。

考えることが好きな人、運要素のないゲームが好きな人はぜひ将棋に触れてみてください。

 

映画・ドラマ・アニメ観賞

インドア派の方はいろんな映画・ドラマ・アニメを楽しむのもいいですよ。

「でも、DVDとか借りるとお金がかからない?」と思うかもしれませんが、今なら動画配信サービスがあります。
動画配信サービスとは、月額料金を支払うことで多くの映像作品を楽しめるサービスです。

また、こういった動画配信サービスは一定期間の無料体験を行っていることが多いです。
無料体験を使えば、いろんな作品を無料で見られるというわけですね。

最新の作品はもちろん、昔の名作も楽しめるので、ぜひ興味がある方はサービスを使ってみてください。

 

キツネレモン
私のおすすめはU-NEXTです!
無料体験で大好きな海外ドラマをたくさん見ています!

参考にさせていただいたこちらの記事では、数あるサービスからU-NEXTをおすすめする理由を書いています。
海外ドラマ好き以外の人も読んでみてください。

参考記事 海外ドラマを無料で見たいならこの動画配信サービスがおすすめ【徹底比較】

\31日間の無料体験を実施中!/

U-NEXTの無料体験はこちら

 

大喜利

大喜利も無料で楽しめる趣味です。

大喜利といえば「テレビで見るもの、観賞するもの」と思うかもしれません。
ですが、ネット上には私たちがプレイヤーとして参加できる大喜利サイトがあるんです

また、こういったサイトで行う大喜利は、他のプレイヤーと競うタイプが多いです。
自分が考えたボケに誰かが点を入れてくれるこの快感は、他ではなかなか味わえませんよ。

大喜利サイトに関する詳しい内容はこちらの記事で書いています。
興味がある人はご覧ください。

参考記事 【2021年】ネットでできる!おすすめ大喜利サイト4選

 

スポンサーリンク

【お金のかからない趣味】費用あり

次は「お金のかからないと言いながら多少の費用がかかる趣味」を紹介します。
比較的安い費用で楽しめる趣味をそろえたので、参考にしてください。

 

手品

手品は道具を購入すればできる趣味です。

やってみるとわかるのですが、種類によってはかなりの練習を必要とします。
ただ、練習をしてできたとき、人に見せて驚いてもらえた時の嬉しさは他に代えがたいです。

始めるには、Amazonなどで手品用のトランプやコインを買えばOKです。
テクニックや練習法は、YouTube含めネット上にたくさん転がっているので問題ありません

見るだけでも楽しい手品ですが、演者側を体験してみるのも非常に楽しいですよ。



 

スイミング

スイミングは非常に気分転換になる趣味です。

泳ぐのが好きな人は、身近にあるプール付きの体育館に行くのもおすすめです
水着さえ持っていれば安い価格で泳ぎに行くことができますよ。

また、泳ぐことが苦手な人は水中ウォーキングもアリです。
プールによってはウォーキング用のコースもあるので、探して行ってみてください。

 

キツネレモン
ちなみに、私の近所だと1時間150円で泳ぐことができます!

 

読書

本さえあればいつでもどこでも楽しめるのが読書です。

家の中はもちろんですが、通勤途中やちょっとした時間にできるのが読書の強みです。
新しい本を買うお金が惜しい方は、図書館で借りることもできます。

小説でストーリーを楽しむのもアリですし、実用書を読んで知識を身につけるのもアリです。
また、そういった本を読んできた方は、今まで全く触れてこなかったジャンルに手を出すのもおもしろいですよ

キツネレモン
久しぶりに何か本を読んでみてはいかがでしょうか。

 

ブログ

ブログはパソコンやスマホがあれば気軽に始めることが可能です。
日々の生活で思ったことや自分の好きなものについて、日記として残すのも楽しいですよ。

こちらは無料ブログを使えば、無料で作成することができます。
ちなみに、「ブログでお金を稼いてみたい!」という目的がある場合は、有料サービスを使うことをおすすめします

 

銭湯

銭湯はリフレッシュにピッタリな趣味です。

家でシャワーを浴びるだけでも疲れは取れますが、たまには大きなお風呂に入ってみてはどうでしょう。
日々の疲れもとれますし、開放感のある大浴場なら気分転換にもなります。

今まで紹介したものに比べるとお金はかかるので、週に1~2回がおすすめです。
習慣化してきたら銭湯めぐりなんかをしてみるのも楽しいですよ

 

お金のかからない趣味を作るメリット

趣味は私たちの生活を豊かにしてくれるすばらしいものです。
お金のかからない趣味を作るといろいろなメリットがあるので、その一部をご紹介します。

 

日々を頑張る活力になる

趣味のために生きている人も少なくないです。
それだけ趣味が人の生活に与える影響は大きいわけですね。

「家帰ったら〇〇しよう!」と思うと、仕事や学校も頑張れます。
空いた時間を有益なものに変えるだけでなく、日々の活動のモチベーションを高める意味でも趣味を作ることはおすすめです

 

気軽に始められる

たとえばギターを始める場合、機材をそろえるだけでも数千~数万円かかりますよね。
こういった趣味は大きな金額が必要なので、始めるのをためらってしまうことも多いです。

対して、お金のかからない趣味であれば、金銭面を気にせず始めることができます
気軽に始められるという点は、お金のかからない趣味の強みですね。

 

やめたいときに止められる

気軽に始められる点と同様に簡単に止められる点もメリットです。
たとえば、趣味のために高価なものを買った場合、「高いものを買ったから続けよう…」と、続けることが目的になってしまうこともあります。

対して、お金のかからない趣味であれば、やめるのも気軽です
始めるにも止めるにも大きく考えずに済むのは大きなメリットですね。

 

人とのつながりが増える

現在はSNSが非常に発達している時代です。
趣味に関するコミュニティも多いので、いろんな人とつながることもできます

大人になるとなかなか友達を作る機会ができません。
ぜひ趣味を作った暁には、同じ趣味を持つ人と一緒に楽しんでください。

 

スポンサーリンク

お金のかからない趣味を作って人生を楽しもう!

お金をかけずとも楽しめる趣味はけっこうあります。
「どれかやってみようかな…」と思えたのなら、今すぐ始めましょう!

始めるのやめるも気軽にできるので、お試し程度でやってみるのもアリです。
本記事で紹介した趣味に限らず、いろんな趣味に手を出してみてください。

 

キツネレモン
趣味のある生活をエンジョイしましょう!

参考記事 絵画のサブスク・レンタルサービス8選【個人利用なら?】

参考記事 レンタル農園4社を特徴とともにご紹介【東京や大阪で家庭菜園をしてみたい】

スポンサーリンク