【ボドゲ】コンヘックスのレビュー

今回はボードゲーム「コンヘックス」のレビューを書きました。

マスの周りに過半数のペグを置き、タイルを配置していくゲームです。

 

スポンサーリンク

コンヘックスってどんなボードゲーム?

  • ゲーム内容:対岸にタイルをつなげろ!
  • プレイ時間:30分
  • プレイ人数:2人
  • 対象年齢 :10歳~

 

スポンサーリンク

コンヘックスのルールをざっくり箇条書き

 

コンポーネント

・ゲームボード:1枚
端に赤と黄色のラインが描かれています。

・ペグ:52個(2×26)
赤と黄色のペグが26個ずつあります。
マスを確保するために、周りに置いていきます。

・タイル:52個(2×26)
赤と黄色のタイルが26枚ずつあります。
過半数のペグを置いたマスにタイルを置くことができます。

 

 

ゲームの目的

 ペグを置いてマスを確保し、タイルを対岸に架ける

 

 

ゲームの準備

・各プレイヤーはお互いの色のペグとタイルを持ちます。

・適当な方法で初めのプレイヤーを決めます。

 

 

アクション

基本的なアクションは「ペグを置き、条件を満たしたらタイルを置く」です。

手番では、1本のペグを置くことができます。
ペグを置ける場所は、ボード上の図形の周りに描かれている〇のところです。

1本置いたら、手番を交代します。

 

 タイルを置く条件

マスの周りに描かれている〇の過半数にペグを置けたら、その時点でタイルを置くことができます。
例)下の五角形の周りには5か所の〇があります。
なので、過半数の3つのペグを置くことができれば、その五角形のマスにタイルを置くことができるのです。
コンヘックス1

 

 

 ゲーム終了

先に自分の色のタイルを対岸に架けたプレイヤーが勝者となります。

 

 

コンヘックスの感想

 

◎アブストラクトの中でもかなり上だと思う

とんでもなくおもしろい。
ザ・アブストラクトって感じのゲームだね。

対岸に届けるためにペグを挿して橋のようなものを架けるところは、ツイクストにかなり似ている。
個人的には、ボードのマスの形が豊富なコンヘックスのほうが好きかな。

とにかく、アブストラクト好きには絶対にプレイしてほしいゲーム。
それくら奥が深いね。

 

 

◎プレイを重ねるごとに理解が深まる

アブストラクトあるあるだけど、何回もプレイすることで、ゲームへの理解がめちゃくちゃ深まるね。

最初は探り探りなんだけど、だんだんうまい置き方が見えてくるのは本当に楽しい。

この辺は定石が定まってないからってこともあると思う。

何もわかっていない中を突き進んでいく感覚は、本当にわくわく感があっていいよ。

 

 

キツネレモンの評価

コンヘックス評価

めちゃくちゃおもしろい。

何度もプレイしたいと思わせてくれるゲーム。
気づいたらかなり時間が経ってることもしばしば。

 

 

こんな人に勧めたい

  • 2人で遊べるボードゲームを探している人
  • ガチガチのアブストラクトが好きな人
  • じっくり遊ぶタイプのゲームをしたい人

 

 

あわせて読みたい記事

ボードゲームをプレイしていたある日、友人にこんなことを言われました。 パンダゴメスボードゲームっておもしろいけど、おしゃれなゲームってあんまりないよね。もう少しおしゃれだったら、若い人たちも遊びそうなの[…]

おしゃれなボードゲーム
あわせて読みたい記事

ボードゲームには、2人専用のゲーム・2人で遊んでも楽しいゲームがたくさんあります!そこで今回はボドゲ歴4年の私が 2人用・2人で楽しめるボードゲームを50個ご紹介します。 尚、各ゲームでは、以下の5項目で評価を[…]

2人で遊べるおすすめボードゲーム50選
スポンサーリンク