【ボドゲ】バトルシップのレビュー

今回はボードゲーム「バトルシップ」のレビューを書きました。

相手の潜水艦コマを沈没させるゲームです。

 

スポンサーリンク

バトルシップってどんなボードゲーム?

  • ゲーム内容:相手の潜水艦の場所を推理して攻撃しろ!
  • プレイ時間:15~30分
  • プレイ人数:2人
  • 対象年齢 :7歳~

 


 

スポンサーリンク

バトルシップのルールをざっくり箇条書き

 

コンポーネント

・ポータブルバトルケース:2台
ノートパソコン型のケースです。
開いてキーボード側には、10×10の穴が開いています。
ここに自分の潜水艦コマを挿していきます。

画面側には、10×10のピンを挿す箇所があります。
これは相手のどの位置を攻撃したのかを覚えておくために使います。

 

・潜水艦コマ:10個(5種類×2)
各プレイヤーは5個ずつ持ち、自分のマスに配置していきます。
それぞれの大きさは以下の通り。

  • 空母 :1×5マス
  • 戦艦 :1×4マス
  • 巡洋艦:1×3マス
  • 潜水艦:1×3マス
  • 駆逐艦:1×2マス

 

・赤いピン:73個
ヒットした場合は、この赤いピンを挿します。

 

・白いピン:168個
攻撃を外した場合は、この白いピンを挿します。

 

 

ゲームの目的

 相手の潜水艦コマをすべて沈没させる

 

ゲームの準備

・各プレイヤーは、5種類の潜水艦コマを10×10マスのボード上に自由に配置します。
(めちゃくちゃ大事です)

・適当な方法で初めのプレイヤーを決めます。

 

 

アクション

基本的なアクションは「相手が潜水艦コマを置いたであろう場所を攻撃する」ことです。

 

手番のプレイヤーは、攻撃したい箇所を宣言します。

10×10マスはABC…と1~10の数字で構成されているので、それに従って言います。
例)C3を攻撃!

バトルシップ1

 

攻撃を受けたプレイヤーは以下のように対応します。

  • 自分の潜水艦に当たった
    →「ヒットした」と申告
  • 自分の潜水艦に当たらなかった
    →「外した」と申告

 

攻撃をしたプレイヤーは、申告通りに画面側にピンを挿し、今後の参考にします。

また、攻撃を受けたプレイヤーも、申告通りにキーボード側にピンを挿し、相手が攻撃してきた箇所をしっかりと把握します。

POINT攻撃がヒットした場所、外した場所から、相手の潜水艦コマの位置をいかに探れるかがこのゲームの肝です。

 

一度攻撃したら、交代します。

また、すべての箇所に攻撃された潜水艦コマは、沈没します。

 

 

 ゲーム終了

先に相手の潜水艦コマをすべて沈没させたプレイヤーの勝利となります。

 

バトルシップの感想

 

◎シンプルながら考える要素がある

プレイ感はヌメロンにとても良く似ている。
こちらが宣言して得た情報から、相手の位置を探っていく感じ。

アイテムとかはないので、ヌメロンとかよりはシンプルかな。
その分、最初の潜水艦コマの配置がめちゃくちゃ大事になって来るけど。

一か所に集めるもよし、バラバラにするもよし。
まずここで相手の思考を少しでも上回れるかが重要だね。

これを考えるのも楽しいよ。

 

 

◎駆逐艦コマ(1×2マス)をどう置くか

空母(1×5マス)と比べて、圧倒的に攻撃を当てにくいのが駆逐艦コマ。
なので、この駆逐艦コマをうまく置けるかが、個人的にはすごく重量だと思う。

空母の陰にまぎれさせるのもありだし、隅っこに1つだけ配置するってのもあり。
とにかく悩むね。

こういう楽しい悩み方は大好き。

 

 

◎じっくり腰を据えた推理要素のあるプレイ感がいい

このタイプのゲームって、正直あんまり見ないんだよね。

将棋とか囲碁とかのガチガチのアブストラクトでもなく、パッチワークやジャイプルといった、いろいろな要素が入り混じったゲームでもない。

純粋な推理からの宣言。

個人的にこのタイプのゲームはめちゃくちゃ好きなので、もっと増えてほしいなって心から願ってる。

 

 

〇少し長いと感じるかも?

人によっては、長いと感じるかもしれない。
理由は、特に盛り上がるような展開があるわけじゃないから。

どうしてもこういったジリジリ感の強いゲームは、静かなプレイになりがちなんだよね。
ましてやバトルシップの場合は、相手の潜水艦コマをすべて沈没させないとゲームが終わらないからね。

そういう意味では、好き嫌いが分かれるかもしれない。

 

 

キツネレモンの評価

バトルシップ評価

個人的にはかなり好き。
シンプルなのにすごく推理要素があるからね。

 

 

 

こんな人に勧めたい

  • 2人で遊べるゲームを探している人
  • ヌメロンみたいな推理系のゲームがやりたい人
  • 潜水艦を沈没させたい人

 

あわせて読みたい記事

ボードゲームをプレイしていたある日、友人にこんなことを言われました。 パンダゴメスボードゲームっておもしろいけど、おしゃれなゲームってあんまりないよね。もう少しおしゃれだったら、若い人たちも遊びそうなの[…]

おしゃれなボードゲーム
あわせて読みたい記事

ボードゲームには、2人専用のゲーム・2人で遊んでも楽しいゲームがたくさんあります!そこで今回はボドゲ歴4年の私が 2人用・2人で楽しめるボードゲームを50個ご紹介します。 尚、各ゲームでは、以下の5項目で評価を[…]

2人で遊べるおすすめボードゲーム50選
スポンサーリンク